| +Home+ |
| +Menu+ |
【 ペンステモン 】 Pentstemon |
|||||||||||||
| *--**--* | ■ゴマハグサ科 ■耐寒性一年草 ■草丈・・・50cm ■花径・・・ |
||||||||||||
| 原産国 | *アメリカ(コロラド山脈からニューメキシコ) |
| 花言葉 | * |
| 育て方 | *発芽温度(15℃)温暖地は秋、寒地は春播きが良い。 *ピートバンなどに薄くばら撒きにして、種子が見え隠れする程度に覆土。 *約一ヵ月後、鉢に根が回ったころ、株間20〜25cmで定植します。 *冬場霜柱が立つところでは霜よけをすると安心です。 *気温が上昇してくる3月になると、芽が伸びはじめ、5月頃には満開にな ります。寒地では3〜4月ごろ少し保温できる場所で種まきをして育てま す。 |
| 増やし方 | *種まき |
| 雑学 | * |
| +Menu+ |